建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行)
住宅・建築物の省エネ対策を強力に進めるため、令和4年6月17日に「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」が公布され、令和7年4月1日に全面施行されます。
- 令和4年度改正建築物省エネ法の概要(国土交通省HP)
- 脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第69号)について
- 建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日 全面施行)(山口県HP)
これまでの新着情報(当協会)
- 【日事連】建築物省エネ法講習(小規模非住宅)解説動画等の公開について(R7.3.28)
- 【国土交通省】改正建築物省エネ法・建築基準法の施行に係る積極的な周知のお願い(R7.3.26)
- 【国土交通省】建築士サポートセンターを全国に設置します!(R6.12.16)
~改正建築物省エネ法・建築基準法の円滑な施行に向けて~
※ (一社)山口県建築士会のサポートセンターについてはこちら- 【国土交通省】省エネ計算結果登録システムの公開について(R6.12.4)
- 【国土交通省】「改正建築基準法・改正建築物省エネ法の施行日前後における規定の適用に関する留意事項等について」の再修正について(R6.11.26)
- 【国土交通省】「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の施行の準備について(周知依頼)」の修正について(R6.11.26)
- 【国土交通省】設計等実務講習会および木造戸建の大規模なリフォームの建築確認について(R6.10.10)
- 【国土交通省】改正建築基準法・改正建築物省エネ法に係る講習会について
- 【国土交通省】床及び階段の改修に関する設計・施工上の留意事項について
- 【国土交通省】建築物省エネ法に基づく気候風土適応住宅に新たに3仕様を追加
- 【国土交通省】令和7年4月1日から省エネ基準適合の全面義務化や構造関係規定の見直しなどが施行されます!!(R6.4.17)
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)について
(令和7年4月1日から運用開始)
盛土等による災害から国民の生命・身体を守る観点から、盛土等を行う土地の用途やその目的にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」、令和4年法律第55号、国土交通省と農林水産省による共管法)が、令和5年5月26日から施行されました。
令和7年4月1日から運用を開始されます。
- 「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)について(国土交通省HP)
- 建築確認申請における盛土規制法の適合性の確認について(山口県HP)
- 「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)について(山口県HP)
- 盛土ハンドブック(宅地造成及び特定盛土等規制法に基づく許可申請の手引き)(山口県HP)
- 宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)の施行について(下関市HP)
建築物におけるバリアフリーについて
建築基準法に基づく定期報告制度について
令和7年7月1日から調査・検査内容が見直されます。