「リフォーム工事の減価管理能力アップ」のための講習会の開催について(終了しました)
(一財)経済調査会主催の「リフォーム工事の原価管理能力アップ」のための講習会が下記のとおり開催されますのでお知らせします。
受講をご希望される方は添付のファイルにより直接申し込みをしてください。
開催日 令和6年10月29日(火)10時〜16時40分
会 場 広島商工会議所 101会議室
主 催 (一財)経済調査会
後 援 (一社)広島県建築士事務所協会 他
講 師 永元 博((株)住宅価値創造研究所 代表取締役)
受講料 7,480円(税込)
リフォーム工事の原価管理能力アップ発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインの一部改定について
発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインが改定されました。
改正のガイドラインはこちらをご覧ください。
行政からの通知文はこちら
【山口県】令和6年度公開建築パトロールの実施について(終了しました)
山口県より、「令和6年度違反建築物防止週間(10月15日(火)〜21日(月)」の取り組みとして、「令和6年度公開建築パトロール」を下記のとおり実施されます。
公開パトロール
令和6年10月16日(水)及び18日(金)
ポスターはこちら
10月は住宅月間です。
1 0 月は「住生活月間」です。
〜みんなに寄り添う、心地よい住まいってなんだろう。〜 住生活月間中央イベントや住生活月間フォーラムや官民協力の下、全国各地で実施されるシンポジウム、住宅フェア等が開催されます。
詳しくは住宅月間オフィシャルサイトをご覧ください。
1.期 間
令和6年10月1日(火)から10月31日(木)まで
2.関連行事の実施機関
国土交通省、地方公共団体、住生活月間実行委員会(会長 井上 俊之氏)、
住生活月間中央イベント実行委員会(委員長 芳井 敬一氏)など
3.主な行事
(1) 第36回住生活月間中央イベント 住まいフェス in 香川
○テーマ:未来も日々の暮らしも快適な住まい
−家族や子育てがもっと安心・快適に 耐震で安心、「ZEH」で健康快適−
【日 時】令和6年10月5日(土) 10:45〜17:00
令和6年10月6日(日) 10:00〜16:30
【会 場】展示・テープカットセレモニー/サンメッセ香川「大展示場」
合同記念式典/サンメッセ香川「サンメッセホール」
(2) 住生活月間フォーラム
○テーマ:省エネ住宅がもたらすこと
〜住まいが実現するわたしたちの健康〜
【日 時】令和6年10月24日(木) 14:00〜16:30
【形 式】WEB配信
詳しくはこちらの資料をご覧ください。
(3)「第36回住生活月間協賛・まちなみシンポジウム」
(一財)住宅生産振興財団と日本経済新聞社主催の、「第36回住生活月間協賛・ まちなみシンポジウム」が開催(Web)されます。
「子どもの主体性が育まれる住まい・まちづくり −少子化時代の住環境のあり方−」をテーマに、基調講演やパネルディスカッションが行われます。
【日 時】令和6年10月25日(金) 14:00〜16:55
【開催方法】WEB配信
【講演者等】
◆基調講演者/パネルディスカッション モデレーター
定行 まり子 氏(日本女子大学 名誉教授)
◆パネルディスカッション パネリスト
栗林 知絵子 氏
(認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長)
長谷川 恵美 氏
(ミサワホーム総合研究所 建築・まちづくりデザイン研究室 室長)
中野 卓 氏(国立研究開発法人 建築研究所 主任研究員)
【参 加 費】無料
詳しくは、第36回 住生活月間協賛・まちなみシンポジウムをご覧ください。
関連イベントはこちらをご覧ください。
【山口県】県内の木造建築物のご紹介(バーチャル展示)
県では、山口県産材を活用した木造建築物を体感いただけるよう、最先端の3D映像技術を駆使したバーチャル空間を整備されました。
「建築用木材の種類」や、「建物を燃えにくくする方法」など、木造建築物のポイントなどをまとめられています。
詳しくはこちらをご覧ください。
【山口県】10月は木材利用促進月間です!
「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(令和3年10月1日施行)において、国民の間に広く木材の利用の促進についての関心と理解を深めるため、10月を「木材利用促進月間」漢字の「十」と「八」を組み合わせると「木」という字になることにちなみ、10月8日を「木材利用促進の日」と定められました。
木材利用促進月間での取組については県のHPをご覧ください。
【国土交通省】10月は「木材利用促進月間」です
【国土交通省】10月は「木材利用促進月間」です
〜ウッド・チェンジ 木づかいが 森をよくする 暮らしを変える〜
国土交通省のページはこちらをご覧ください。
<BIM建築設計システムGLOOBEによる>BIM を用いた建築生産設計技術(終了しました)
当協会の賛助会員である「福井コンピュータアーキテクト中四国営業所」から10月30日(水)、31日(木)にポリテクセンター山口で開催されるBIM を用いた建築生産設計技術の案内がありましたのでお知らせします。
開催日時
2023年10月30日(水)9:30〜16:30
2023年10月31日(木)9:30〜16:30
※2日間の講習になります。
※講師はオンラインとなります
会 場
山口職業能力開発促進センター(ポリテクセンター山口)
山口県山口市矢原1284-1
定 員
15名
参加費
11,000円(テキスト代込)
使用ソフト
GLOOBE 2024
お申し込みにつきましては、『能力開発セミナー受講申込書』をご利用ください。
●セミナー詳細はこちら(ポリテクセンター山口オフィシャルサイト)
●お申込み方法について
※お申込期限 10月21日(月)迄です。
【関係団体】膜構造による魅力ある空間創造「膜構造・見学会&講習会」(終了しました)
一般社団法人日本膜構造協会(以下、膜構造協会)主催の講習会が下記のとおり開催されますのでお知らせします。
1.開催日時
令和6年11月6日(水) 9:30〜17:00
2.見学施設(予定)
@ 東京アクアティクスセンター
A アーバンスポーツパークランニングスタジアム
B 有明テニスの森
C 国際展示場駅及び駅前広場
D 有明客船ターミナル
3.募集定員
30名(大型観光バスでの移動を予定)
4.参加費
無料(昼食は各自のご負担です。)
会誌「日事連」令和6年10月号について
会誌「日事連」令和6年10月号(WEB版)が発行されました。
会員専用HPからご覧いただけます。
■目次
【特集】令和6年度日事連建築賞
◇連載 単位会からの風
石川会/岐阜会/三重会/福岡会
◇日事連発信
◇建築まちづくりNEWS
- 「国産木材活用住宅ラベル」のご紹介/国土交通省・林野庁
- 最近の建築分野における木材利用促進策について/林野庁 林政部木材産業課
- 木造建築物の推進に向けた最近の取組/国土交通省 住宅局住宅生産課
- 建築士・建築士事務所の登録数を発表
ほか
【再掲】(12/21開催)広島大学創立75+75周年記念事業「建築家三分一博志講演会&三分一博志と巡るおりづるタワー」(CPD2単位(講演会))
広島大学75+75周年を記念し、広島を拠点に活動し世界的にも高い評価を受けている建築家三分一博志氏が、自身の広島・瀬戸内地域の建築作品を通して、建築の魅力や地方でものづくりを行うことの意義を広く伝えるための講演会が開催されます。
皆様のご参加をお待ちしております。
※8月31日(土)に予定されていた講演会が延期されたものです。
詳しくはチラシをご覧ください。三分一博志氏講演会
【開催概要】
三分一博志 講演会 「建築は未来への手紙」
日 時:2024年12月21日(土) 14:00-16:00
開 場:(開場・インタビュー動画上映:13:30−)
会 場:広島国際会議場国際会議ホールヒマワリ (広島市中区中島町1-5)
申 込:事前予約制・参加無料(定員500人)
三分一博志と巡るおりづるタワー
日 時:2024年12月21日(土) 16:30-17:30
会 場:おりづるタワー(広島県広島市中区大手町1丁目2-1)
申 込:事前予約制・参加無料
対 象:高校生・大学生(定員60人)
【建築士会連合会】BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナーについて
「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー」が全国7会場で開催されますので、お知らせします。
主 催
(一社)日本建築士会連合会
次 第
第一部 BIM プロジェクトにおける情報マネジメントについての説明
第二部 BIM マネージャーの立ち位置、役割についての説明
第三部 国内・海外の先進事例の紹介、質疑応答
近県での開催場所
2024.12.17(火) 岡山会場 ( 岡山県立図書館 2 階 デジタル情報シアター )
2024.12.19(木) 福岡会場 ( 天神チクモクビル )
詳しくはチラシをご覧ください。
BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー
(主催:(公社)日本建築士会連合会/国土交通省委託事業)
https://kenchikushikai-bim.org/